コラム:春を食す

古代蓮が咲くという池の近く

小川の岸から翡翠色のかわせみが

飛び立った

うすい黄色に枯れたよし原にその

姿を消した

川の傍らにひろがる田んぼで

まだ若い芹をつんでいる

ふきのとうも畦に点在している

おひたしにした芹は噛みしめると

かすかに土のにおいがした

うてなの様な葉に乗った小ぶりの手まりを

おもわせるふきのとうを刻んで

少量のみそをからめて口にふくむ

これは何かの結晶の味だ、香りだ

高原の冷えた空気か

地と空の香りとかすかな苦味を

杜氏の賄い酒をさかづきから

流しこむ時、春の精が身体中に染みこんでゆく

ふわりとからだが浮いて宙に舞い

まるで仙人になったようだ

この軽妙な美味は何だろう

何と云うおいしさなのだろう


平成25年3月14日

沼南にて 町田 辰夫

大宮 今羽町団地 OK会

大宮 今羽町団地 おしゃべり くつろぎの会(OK会)のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000