コラム:団地の木や草やキノコ 草花2 『ハナドクダミ(ヤエドクダミ)』2018.09.16 12:07投稿 YZ 『ドクダミ』を知らない人は多分いないでしょう。「毒を矯める・止める」または「毒や傷みに効能がある」という意味の「毒痛み」が由来とされています。あの強烈な臭いを嗅いだことがあると思いますが『ドクダミ』は、生葉では鼻詰りの解消や殺菌効果があり、乾燥した葉を煎じ...
コラム:世界の珍味2018.09.16 11:56起 お話の環境は、おいしいものを実際に食べながら、お酒も飲みながら、お互いにおしゃべりをしている状態。 さて、世界には各地、各様のめずらしい美味がありますが、ご参加の皆さんの中でどんな珍味を御存知でしょうか。実際に食べたことがないものでも、結構です。1. フォアグラ2. トリ...
コラム:団地の木や草やキノコ 草花1 団地の春『シラン』いう蘭2018.09.04 11:51投稿:YZ 4月の終わりから5月、6月の初めにかけて、笹状の葉の茎先に鮮やかな紫の美しい花をつける『シラン』。この時期に咲く花の多くが、白~黄色の花が多い中、高貴で鮮やかな紫色の花は特に目を引きます。今は9月、果実(蒴果と云う)の時期。超細かな種子を風に乗せ弾き飛ばそう...
コラム:自虐の傾向 (ピンコロクラブの歌)2018.09.04 11:35 前回のO・K会で、女性たちが何かの歌を合唱していました。 替え歌のようでした。どうやら高齢化の現象に対する自虐的な歌詞のようでした。きみまろ、などと言う芸人が中高年の女性に受けているのと同じでしょうか。 以前、ピンコロクラブなどと言うふざけた会を作ろうと考えたことがありました。...