おしゃべり・くつろぎの会(通称O・K会)の現状について

 コロナの影響で、会も令和2年3月27日(金)を第92回目、最後に休会に入りました。

第一回は平成28年6月10日でしたので、令和2年5月23日で96回目、4周年を迎える予定でした。

 100回には何か記念行事を企画したいと考えていましたが、それも叶いません。残念。

考えてみれば、O・K会は社会で禁じられている三蜜の典型的な会合でした。

① おしゃべり、くつろぎのコーヒー

② 昼食会、これこそ食べながらおしゃべりを楽しみました。ときにはご飯が口から飛び出すこともあり?

③ カラオケ、皆さんの浄財で揃えました自前のセットで、大いに楽しみました。

④ 皆さんで愛唱歌の合唱、これは、つばきが飛びますね。

⑤ 輪投げゲーム、皆さんで手にする輪を一々消毒するのも大変ですね。

というわけでこのような三蜜ならず、五蜜では、コロナウィルスの格好の餌食になりますね。

人がひとと出会い、親密に楽しむ、という機会をコロナは奪って強いました。憎っくきコロナめ!!

ですが、コロナウィルスもまた生き物です。形態は異なりますが彼ら、彼女ら?もまた必死に生き延びようとしているはずです。

何とか共存できることを祈りながら、O・K会の再開を祈念しましょう。

記事;町田


大宮 今羽町団地 OK会

大宮 今羽町団地 おしゃべり くつろぎの会(OK会)のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000